田舎のかえる

福岡県大木町の農家

加工食品

農産物、農産加工物の販売   真辺農園
 〒830-0422 福岡県三潴郡大木町高橋248
 http://manabenouen.com/

切り干し大根作り

大根が食べきれなくて、とう立ちが始まりそうなので、切り干し大根作りをしました。

2019/03/17    出来上がり。
DSCN2053

2019/03/16
乾燥しているところ。今期4回目(最終回)。出来上がりが茶色に変色するので、設定温度を50℃から5℃下げました(操作部;左)。右が稼働時間(24時間設定)。
DSCN2026

2019/03/16  乾燥が偏るので数時間おき(夜はしません)に攪拌。放置するとトレイにこびり付く。
DSCN2027

スライスボーイで細切りしているところ
DSCN2017

収穫した後、軽トラのダンプ荷台で洗浄しているところ。2019/03/07
軽量・簡易ダンプ付きの軽トラは荷台を傾斜出来るので洗浄作業・荷台掃除は便利です。
P3070005




甘酒の糖度

今回、モチ米とうるち米で作った甘酒の糖度Brixをそれぞれ比較してみました。
その結果、平均してモチ米32.1%、うるち米29.8%となりました。
ただ、データが少ないので、モチ米を使った方が甘くなるとはまだ言えませんね。

モチ米で作った甘酒の計測の1例
P1190026

うるち米(普通のごはん)で作った甘酒の計測の1例
P1240063


納豆作りパート2

前回の納豆作りから若干改善が図られたかな?
第1は市販の納豆より納豆菌を使った方が、発酵が進むのではないかと思います。
第2は紙コップの蓋をラップからキッチンペーパーに換えて、風通しを良くしたので、発酵が進みやすくなったのではと思います。

この納豆菌は15年以上前に購入した商品と思いますが、全く問題はないです。
P5240072

キッチンペーパーに変更。表示は水温で納豆の温度は40℃ちょっと程度?
P5240076

24時間後の状態。これ以上進めるとアンモニア臭が出てくると思いますが、それも好き好きだと思います。
P5250008

甘酒作り

初挑戦。インターネットを参照して作りました。
  (材料)
  粥状に炊いた1合のもち米
  1.5カップの水
  米麹200g

炊飯した70℃程度に冷やしたもち米1合と米麹200g、水1.5カップを良く混ぜる。
P3250049

後は、60℃、8時間をセットして保温器(発酵器)に入れるだけ。この画像では10時間になっていますが、問題はないと思います。
P3250053

出来上がり。1合くらいあっと言う間に食べてしまいます。
P3300016






納豆作り

初めての挑戦。
昨日3/11の夜、大豆500gを水に浸し、今日3/12の午前中、圧力釜で20分炊いた後、市販品1パックをまぶして40℃で10時間。表面に白い粉と尾を引くようになったので夜の10時半に終了しました。
作成方法はインターネットで調べました。失敗はしなかったと思います。
反省点は、大豆が炊き過ぎて軟らかくなり過ぎました。圧力釜の種類で炊く時間は違うと思われます。

炊いた後、菌をまぶして、紙コップに小分けしているところ。
P3120024

今から、発酵するところ。好気性菌で空気に触れる必要がある。これで500gの9カップ分。
P3120025

尾を引いて出来上がり。
P3120035


プロフィール

かえる

最新コメント
記事検索
タグクラウド
QRコード
QRコード