田舎のかえる
福岡県大木町の農家
2017年06月
農産物、農産加工物の販売
真辺農園
〒830-0422 福岡県三潴郡大木町高橋248
http://manabenouen.com/
6
26
田んぼの生き物
カテゴリ:
水生昆虫
6月25,26日、田植え作業中に撮影しました。
最後に写っているカブトエビは昭和初期に大陸から持ち込まれたという説がありますが、確かでないと言われています。
カブトエビ
ホウネンエビ
6
26
田植え
カテゴリ:
稲作
6月25,26日田植えを行いました。坪当たり40株の疎植。
この後7月に除草機が田んぼに入るので、出来るだけ直線に植えなければなりませんが、スガノ社製のゴロー(粗耕起する農業機械)を20cmの深さで荒起こし前に入れたので、底盤はデコボコ気味でハンドルを取られて曲がり気味でした。ハンドルは片手で運転した方が真っ直ぐ行くと言う話もあります。
来年は深さの再検討が必要。
苗の発根は悪くはなかったので、一安心。
6
23
今年の稲苗
カテゴリ:
稲作
6月21の日の稲苗の状態です。今年の苗は灌水の失敗で生育の長短が目立ちます。
それと、全般的にヒノヒカリは草丈が伸びていません。
灌水も失敗していますが、ようやく3葉が出始めです。
反省は温湯消毒になれて油断した模様。殺菌剤を使わない分、丁寧な管理が必要。
草丈は概ね13cm程度で、例年に較べ短い。
6
17
今年のスイカ
カテゴリ:
野菜
今年のスイカは、大きい玉が1,2個なっているのが特徴でカラカラの雨不足で蔓が伸びない。
こういう生育は我が家だけかも知れませんが始めて見た感じ。
灌水機で、忙しい合間をぬって、久しぶりに灌水したが、手遅れ気味。
6
15
荒掻き
カテゴリ:
稲作
6月14日、午前中から水を入れ始めました。
今年はカラカラ天気ですが、水は幹線水路に豊富で筑後導水路で供給しているのでしょうか。
もう少しカラカラが続くと水不足で緊張感がアップします。
6月15日、午後遅くようやく、水が適量に溜まりました。
麦わらの鋤込みは、水が多すぎれば浮かるし、少ないと耕耘してデコボコになります。
6月15日、麦わらの鋤込み
ミドリガメも田んぼに上がっていました。
プロフィール
かえる
最新コメント
最新記事
小麦の種まき&出芽
小豆の収穫
久しぶりのゴイサギ
大豆の収穫開始
ヘアリーベッチの種まき
2019年産水稲の収穫
台風17号の稲・大豆の被害
エコ農産物フェアに参加
久しぶりのザルガニ
2019年産大豆栽培(9/10更新)
月別アーカイブ
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年01月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2013年07月
2012年09月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
記事検索
カテゴリ別アーカイブ
稲作 (55)
麦栽培 (29)
大豆作 (20)
小豆 (8)
かんしょ (2)
ばれいしょ (3)
野菜 (1)
果物 (1)
緑肥 (14)
肥培管理 (5)
加工食品 (5)
農業機械 (10)
農作物被害 (7)
農地管理 (1)
環境保全 (4)
動物 (2)
野鳥 (9)
水生昆虫 (7)
昆虫 (3)
季節 (5)
地域 (2)
生活 (1)
雑草 (2)
エコ農産物 (1)
タグクラウド
2019大豆の収穫
2019年
KL34R
アメリカザルガニ
エコ農産物販売
エビ
エンジンオイル交換
コンバイン
タナゴ
トラクター
ドローン
ハスモンヨトウ
プール育苗
ヘアリーベッチ
ヘアリーベッチ種まき
ミッションオイル交換
ロータリーカルチ
ローダー着脱
代かき
切り干し大根
台風17号
台風25号
台風被害
夏作
大豆中耕・培土
大豆収穫
大豆播種
大雨被害
小豆
小麦の種まき
幼穂形成期
水害
油圧オイルフィルターカートリッジ交換
生き物
畦畔
稲作
稲収穫
空中写真
米麦乾燥機
緑肥
農作物被害
農業
農薬機械
遠赤外線乾燥機RKC450
野鳥
雑草
雑草管理
livedoor 天気
QRコード